- 2023.10.02
- 11/04(土),11/18(土)受付時間変更のお知らせ
- 2023.10.02
- 10/07(土),10/21(土)受付時間変更のお知らせ
6月25日(日)『第2回するがこどもクリニックpresents親子サッカー教室』を開催いたしました
親子で様々な動きづくり、ボールフィーリング、キーパー&シュート体験をしました。

月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
8:30~12:00 一般診療 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ◉ |
14:00~15:30 予防接種・乳幼児健診 | ★ | / | ★ | ★ | ★ | / |
15:30~18:00 一般診療 | 〇 | / | 〇 | 〇 | 〇 | / |
お車でのご来院の際、路肩での駐車はご遠慮ください。
病気のおはなし
漏斗胸(ロート胸)とは 胸骨が陥凹し、心臓が左に移動しています。これが原因で不整脈が出ることがあります。 漏斗胸とは、胸骨(胸の前の骨)とそこにつながる肋骨が背側に陥凹している状態を言います。原因は、今のところはっきりと分かっていません。 中には陥凹した胸骨が心臓を圧迫するために、不整脈や運動時の息切れを訴えることがあります。しかし、そのような症状がなくても自分の胸の形を非常気にされ、つらい思いをされているお子様も多くおられます。 治療 (胸腔鏡下胸骨挙上術(Nuss手術)) 当院で行なっている治療は、手 ...
何歳まで小児? 内科疾患外科疾患泌尿器科その他専門科 15歳未満 (中学生以下)小児科小児外科小児泌尿器科整形外科 脳外科 耳鼻咽喉科 眼科 皮膚科 等 15歳以上 (高校生以上)内科外科泌尿器科整形外科 脳外科 耳鼻咽喉科 眼科 皮膚科 等 複数科標榜のクリニックは広い年齢層を診察している場合が多い 何科にかかればいいの? 小児科小児外科小児泌尿器科整形外科 口腔のけが○○ 外陰部(おまた)のけが○○ 手・足のけが○ 頭部のけが○ 顔のけが○ 咬傷(かまれたけが)▲○ 熱傷(やけど)▲○ 眼のけが▲ 脳 ...
アデノウイルス感染症とは かつては夏にプールを介して感染することが多かったため“プール熱”と呼ばれていました。潜伏期間は3~7日です。 症状発熱(上がったり下がったりが2~5日間。1週間以上継続することも)・のどの痛み・目の充血や目ヤニ(結膜炎)・腹痛・下痢・血尿(出血性膀胱炎) 発熱やのどの痛みはないが目の充血や目ヤニが多い場合はアデノウイルスによる流行性角結膜炎(はやり目)です。 診断方法発熱・のどの所見で疑いがあれば、迅速検査キット(のどについた細菌を綿棒で拭って測定)で検査します。5~10分で結果 ...
当クリニックの新型コロナウイルス感染対策(安心して受診していただくために)


- 受付に飛沫防止のためアクリル板を設置
- 院内の定期的な消毒・換気
- 付き添い人の制限(患児一人に対し一人)
- 院内の人数制限
人数が多くなってきた時には車内で待機していただき、呼出しベルでお呼びいたします - 患児及び付き添い全員の渡航歴や体温のチェック
アクセスマップ
当院は発熱等診療医療機関(診療・検査医療機関)に指定されています。